令和3年度公立高校入試問題はこんなんだった5

公立高校入試問題の解説その5

少人数指導「スミ塾」

大阪市東住吉区駒川3ー1ー9

TEL080ー7828ー9328

令和3年度一般選抜

英語C問題の大問5を解説します。

A student in Saitama Prefecture first became interested in the time of blooming for morning glories when she was 12 years old.

埼玉県のある学生は、12歳の時に初めて、アサガオ開花の瞬間に興味を持った。

The student had a question .

その学生は、疑問を持った。

Why do morning glories bloom in the morning?

なぜアサガオは朝に開花するのだろう。

Later , she learned that the hours of darkness had an influence on the time of blooming.

後に彼女は、暗さの時間が開花の瞬間に影響していると学習した。

A morning glory blooms about 10 hours after it becomes ① .

アサガオは①になった後、約10時間で開花する。

When she learned the fact, she thought maybe there were some factors which decided the time of blooming.

彼女がその事実を習った時、開花の瞬間を決めるいくつかの要因がたぶんあるだろうと思った。

So, she began doing research.

だから、彼女は調査をし始めた。

She kept doing research for five years and found many interesting facts.

彼女は5年間調査をし続けて、多くの興味深い要因を見つけた。

For example, she found on the white parts of the petal there were very small holes which were called stoma.

たとえば、気孔と呼ばれるとても小さな穴がある花びらの白い部分を見つけた。

Many people know that most plants have stomas on their leaves, but she found that morning glories had ②them also on their petals.

大半の植物には葉に気孔があることは多くの人が知っている。しかし、彼女は、アサガオには花びらにも気孔があることを発見した。

She did research and made a graph which showed the percentages of opened stomas on petals and leaves.

彼女は調査を行い、花びらと葉に気孔がある割合を示すグラフを作った。

Then, the result showed that the stomas on the petals of morning glories opened when it was dark, although the stomas on the leaves opened mainly for photosynthesis when it was light.

アサガオの花びらにある気孔は暗くなったとき開くことを、その結果は示していた。葉にある気孔は主に、明るいとき光合成をするため開いていたが。

And, she found that when it got dark and the stomas on the petals opened, water was carried up to the petals from the stems, and the flower bloomed when the petals got enough ④ .

暗くなった時、花びらの気孔は開き、水が茎から花びらへ上がっていった。花は花びらが十分に④を得た時、開花するということを、彼女は発見した。

From this research, she thought that water in petals was a very important factor which decided the time of blooming for morning glories.

この調査から、花びらの水分は、アサガオが開花する瞬間を決める非常に重要な要因だと、彼女は思った。

For her research, she won an international prize in science for high school students in 2018.

彼女の調査によって、彼女は2018年の高校生科学部門の国際的な賞を獲得した。

The student said that sometimes she could not get the results she wanted, but such results she didn’t want encouraged her to think new ideas and try many ways of doing research.

彼女は望んだ結果を得ることができないと言われた。しかし、彼女は新しいアイデアを考え、多くの調査方法に挑戦するためには彼女を励ますそんな結果をほしくなかった。

Most people know that a morning glory blooms in the morning, but they don’t ask why it does.

アサガオは朝に咲くということは多くの人が知っているが、なぜそうなのか尋ねることはしない。

Her research shows how important it is to have questions about the things around us.

彼女の調査は、私たちの身のまわりの物事について疑問を持つことがどれほど重要なことなのか示している。

(1)The word which should be put in ① is

ア dark

イ late

ウ light

エ quick

①を含む本文は、「アサガオは①になった後、約10時間で開花する」とあるので、暗くなってからのアを選ぶ。

(2)The word ②them refers to の②themはなにを指しているかの問題

ア leaves

イ petals

ウ plants

エ stomas

Many people know that most plants have stomas on their leaves, but she found that morning glories had ②them also on their petals

同じ文の前半部分と後半部分を見比べれば、和訳しなくても答えが分かる。haveの後にstomasとあるので、hadの後もstomasと分かる。

(3)The gragh below shows ③the result of the research which the student in the passage did.Which is the pair of phrases which should be put in (A)and(B)on the graph?

問題ではグラフ表示があるがここでは割愛。

ア(A)stomas on leaves        (B)stomas on petals

イ(A)stomas on petals         (B)stomas on leaves

ウ(A)stomas for photosynthesis   (B)stomas on leaves

エ(A)stomas for photosynthesis   (B)stomas on petals

グラフの横軸が時間、縦軸が気孔が開く割合を示していて、Aは午前3時にピークを迎えている。一方Bは午後3時にピークが来ていることが分かる。だからAは花びらと分かるので、Bを検討することなく正解が導ける。

(4)The word which should be put in ④ is

ア light

イ photosynthesis

ウ stomas

エ water

④を含む文を再掲する。

And, she found that when it got dark and the stomas on the petals opened, water was carried up to the petals from the stems, and the flower bloomed when the petals got enough ④ .

暗くなった時、花びらの気孔は開き、水が茎から花びらへ上がっていった。花は花びらが十分に④を得たとき開花するということを、彼女は発見した。

すなわち正解は水のエ。

(5)According to the passage, the student in Saitama Prefecture

埼玉の学生は、

ア began doing research on morning glories because she got interested in the factors which caused the differences in the colors of petals.

花びらの色に違いを生じさせる要因に興味を持ったので、アサガオの調査を始めた。

花びらの色に興味を持ったわけではないので不適。

イ found that on the petals, morning glories had very small holes which were one of the keys to answering her question.

花びらの上に、アサガオは非常に小さな穴を持っていた。それは彼女の疑問を解く鍵のひとつであったと和訳できるので、適している。答えはイ。

以下、問題文だけ掲載する。

ウ kept doing research for five years and won a prize in science although the result she didn’t want didn’t encourage her.

エ showed the importance of keeping trying to find a correct answer to a question without thinking new ideas through her research.

※無断転載を防ぐため、本文や問題、答えのいくつかで故意に間違えている箇所があります。正答を知りたい方は、少人数指導「スミ塾」(大阪市東住吉区駒川3ー1ー9)までお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です